よはくのてちょう

手帖の余白に書くようなことを

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

クモの糸がバイオリンの弦に

奈良新聞2010.09.10。奈良県立医科大学の大崎茂芳教授が、クモの糸を大量に使ってバイオリンの弦を作ったそうです。 「通常より重みがあり柔らかい音が響く。」とのことです。http://www.nara-np.co.jp/20100910104141.html弦を一本作るのにクモの糸を1万本…

京都の紅葉並木が増える

京都新聞2010.09.10朝刊。京都市はイチョウとトウカエデの並木の剪定を紅葉が終るまでまつ地域を昨年度より3.6倍に拡大するそうです。 さすが京都、と言うべきなのでしょう。 ・http://kyoto-np.jp/politics/article/20100909000205ことしの京都はいつもより…

ロマの送還措置で

共同通信・神戸新聞2010.09.08朝刊。フランス政府が犯罪対策として送還するロマは、主な出身国のルーマニアでも差別されてきており、ふたたび西欧に戻るだろうとの声も。日本人の多くはおそらくかなり好意的ですよね。 主に「ジプシー」という名前の一団とし…

メモ:カメムシが体内時計で季節判断

共同通信・京都新聞2010.09.08朝刊。京都大と大阪市立大の研究チーム。 ホソヘリカメムシという国内に多く分布するカメムシが約24時間周期の体内時計を利用していることを確かめた。http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090301000655.html

ユニークこそ普遍的価値

四国新聞2010.09.05。「論点香川」客員論説委員・竹内信夫東京大学名誉教授。とりあえず記事を抜粋。ユニーク(この世で一つ)であるものの価値は、それを日ごろ見慣れた生活者には見えにくい。見慣れたものは、感動を呼び起こさない。だから、自分が見慣れ…

妖怪新聞とな?

境港市では「妖怪饅頭」の包装紙として「妖怪新聞」が使われているらしい。もともと包装紙として開発されたようです。欲しいけど、買いに行くか、誰かが境港市に行ってお土産として買ってきてくれるしかない?最初は、「古新聞で土産を包むな」とかクレーム…

抽選で当たったものは・・・

夢をみました。なにやら抽選に当たりました。 何がもらえるんやろう?「あるもの」が特別に見られるのだそうです。「夕方まで待ってもらえますか」と言われたので待っていました。 「そろそろです」それはやってきた。 密生している灌木がガサガサ揺れていま…

ママチャリ購入

いつもはロードバイクに乗っていますが、故障のときに困るので、以前からママチャリを一台買っておこうと思っていました。 ちょうど(?)故障したので、この機会にと、買ってきました。 とりあえず安物をと。 で、今持っている使っていない部品を使えそうな…

市電住宅

京都新聞2010.09.03朝刊。連載記事「市電住宅 戦後の夢」が始まりました。「市電住宅」というのは初耳です。 戦国、京都市が公営住宅として市電の車両を並べたものがそれだそうです。なんだか楽しそう。もちろん、本当は苦肉の策だったのでしょうが、それに…

超高齢者

所在不明の高齢者の問題がらみで出てき始めた「超高齢者」の話題。これ自体は、ことに非難するわけでもなく、淡々と「見つかった」という書き方が多いようです。 「最高齢者」のチェックでも出てきていないわけで、本当に単に消し忘れというだけでしょうから…

ナンバンギセルって見たことない

ナンバンギセルという花は、名前は聞いたことがあるけど、実物は見たことがないと思っていました。でも、日本農業新聞2010.08.28「アキバ博士の食農教室」によると、ススキに寄生する寄生植物だそうで、もしかしたらすでに見たことがあるのかもしれません。…

歩くことについて

ここ数日、家と会社の間を歩いています。 片道約5キロ、往復10キロなので、「ちょっとそこまで」レベルですが。 山登りやってましたし、ひたすら歩くのが好きでした。 が、けっこう久しぶりにちゃんと歩いた感じで、わりとしんどくもあります。 体力衰え…

新聞週間標語

共同通信・四国新聞2010.09.02。今年の新聞週間の代表標語は、東京都の保岡直樹さんの作。「きっかけは 小さな記事の 一行だった」実際、新聞記事を読んでいて、なんらかの影響を受けることは、そんな場合であることが多いように思えます。個人的によくある…

メモ:小児医療のテーマ

山陽新聞2010.08.31夕刊 コラム「一日一題」旭川荘療育センター児童院長・井上英雄氏・著より。 小児医療のテーマは時代とともに変わります。例えば、乳幼児健診では、戦後は栄養状態や衛生状態のチェックでしたが、その後は先天性心臓病や股関節脱臼など病…

イルカ漁について

前に会社ブログで書いたものの途中までを流用します。

中学生が「沖縄新聞」作成中

信濃毎日新聞2010.08.26。北安曇郡の松川中学校の3年C組の生徒たちが、沖縄学習の成果を「沖縄新聞」というタブロイド判12面の新聞にまとめようとしているそうです。「沖縄問題」の最大の「問題」は、沖縄県以外の人びとが自分の問題として感じられにくいと…

本気

どんなことにせよ本気になるってのはけっこう恥ずかしいもんさ。 でも、本気になるってのはいいもんでもあるのさ。

またパンクした

自転車後輪のタイヤがまたパンク。 よく割れるなあ。 今回は1000キロくらいしかもたなかった。 せめて6000キロくらいもってほしいかな。ちょうどいいや。 あしたからしばらく歩いてみようかなあ、なんて思ってたり。 もともと、ひたすら歩きまわるヤツだし。…

けっこう怖かった夢

ゆうべ見た夢は珍しくけっこう凶悪な夢でした。 妙に現実感があってちと怖かった。 目が覚めてホッとしました。その世界では・・・コンビニで殺人事件が続発しています。 というより、コンビニで無差別に人を刺すのが流行のようになっています。 その日も店…