よはくのてちょう

手帖の余白に書くようなことを

自転車

ママチャリの10項目

走るのではなく「歩く」のだ。 移動する椅子となる。 周囲の状況や風景を眺めるゆとりを。 道交法は守る。 どうぞどうぞの精神で。 歩行者は道の王様だ。 ホームセンターにある部品だけでできている。 メンテナンスフリーをめざす。 (未) ママチャリの装備…

自転車買いたい熱が醒めた

昨日ボクの中を吹き荒れた新しい自転車を買いたいという気持ちはさっぱりと雨に流れ落とされた。 直接には夕べAmazonに注文しようとパソコンを立ち上げたらパソコンがうまく動かなかったせいで醒めた。 あれこれやってるうちにどうでもよくなってしまった。 …

現実的な自転車選びの10項目

欲しいモノにはキリがないのでこのへんをおさえておけばしばらく満足できそうな要点を考えてみた。 用途・・・どんな条件で走るかだが結局のところ自己満足のためということかも。 価格・・・限られた財布だから悩まなくっちゃいけないし探すのが楽しい。 軽…

ちゃんとした自転車でも買おうか?

2011.06.18書き換え。 下の方にも書いたように自転車通勤をやめることにした。 屋外の駐輪スペースに置く必要がなくなったのでちゃんとした自転車を買ってもいいかと考えた。 が、これといって活用することもなさそうなので形だけちゃんとしている安物を探し…

ママチャリ購入

いつもはロードバイクに乗っていますが、故障のときに困るので、以前からママチャリを一台買っておこうと思っていました。 ちょうど(?)故障したので、この機会にと、買ってきました。 とりあえず安物をと。 で、今持っている使っていない部品を使えそうな…

またパンクした

自転車後輪のタイヤがまたパンク。 よく割れるなあ。 今回は1000キロくらいしかもたなかった。 せめて6000キロくらいもってほしいかな。ちょうどいいや。 あしたからしばらく歩いてみようかなあ、なんて思ってたり。 もともと、ひたすら歩きまわるヤツだし。…

1分間メンテナンス

安物の自転車だからとついめんどくさくてメンテナンスを怠けてた(空気入れはしてる)。そろそろガタが出てきた。で、朝の出勤で乗る前に1箇所1分間だけメンテナンスすることにした。まだ数日、それだけでも少しずつだけどだいぶ調子は良くなってきた。

20キロ

時速20キロ。 自転車の出すスピードでは最初の壁のように思える。 競技選手にはなんでもないでしょうが、一般人にとっては。 ママチャリで時速20キロは限界に近いかもしれません。時速20キロを出すためには気持ち強く踏む必要があるような気がする。 それ以…

100キロ

どんな場合でもつねに、 「このあと100キロメートルぶっ続けで走ることができる」 そんな走り方をしているつもり。 そして 100キロ走った後にでも、さらにまだ100キロ走れるような走り方。

ぞうりのように

春の夜や草履に軽き町歩き 松浜そんな感じで自転車でも走りたい。

前照灯故障

どうやらライトの電球が切れたよう。 オートライトなのであまり意識しておらず気付くのが遅れた。ほとんどが夜の道中なのでとても危険。 でも、こういうこともあろうかとLEDライトは常に持ち歩いていたから当面は大丈夫。 ライトと簡単な工具は真夜中の自転…

自転車のギアは

ギアは少し軽めのほうが走りやすい。 たぶんスピードも出る。 軽めのほうがあやつりやすいので安全でもある。 平地でちょっと自分には重いなとギリギリ感じられるギアより一段落とすくらいがちょうどいいかと。もっともボクは常にいちばん重たいギアで走るの…

風を感じる

自転車は風を感じるマシン。 しかしそれだけではない。 自転車とは 風をつくるマシンとも言える。

不安定

不安定だからこそ自転車は自由にあやつれる。 自由であるとには必ず不安定さがつきまとう。 安定に自由はない。

The Patterson Bookのその後

バカ高いThe Patterson Book。 前の記事を参照のこと。手に入れてしまったわけです。 ぼくにとって特別な絵たち。 しかたないよね。 そう言い聞かせてます。 でも、いいなあ、やっぱり。

ブレーキのはなし

文章だけの説明は難しいですが。これまで使った中でもっとも性能が良かったブレーキはカンティレバーブレーキ(カンチレバーブレーキ)です。 これは前後左右のブレーキそれぞれに対し、フレーム自体に台座が設置されており、それにアームをひとつずつ付け上…

夜中用の色

現在の所有自転車の色は赤のメタリック。 これは夜にちょうどいい。 自転車置き場に置いてても遠くからでもすぐ判別できるし比較的少ない色なのであれが自分のかなとすぐわかる。でもちょっと目立つからか、知らないところでけっこうひどい目にあってるみた…

バランスが

昨日歯医者に行った。 親しらずを一本抜かれた(4本とも残っていた)。 バイバイ。長い付き合いだもの、名残惜しいけど。 そのとき麻酔をかけられた。 口の左下部分が弛緩した。 うがいをしたらぴゅーとそこから水が出てきた。 わわっ!! 口元がだらんとゆ…

3秒後の世界

自転車は3秒後の世界を走っている。 ちっとばかし未来を走っているのだ。ほんの少しだけ先を予測して走っていることには前々から気はついていた。 あるとき、だいたいどれくらい先か頭の中でカウントしてみた。その結果がたぶん3秒ほど。きわめてシンプルな…

最軽量の自転車

長野市の村山コーポレーションという会社が 5.8キログラムの自転車を開発したそうな。 「市販の変速機付きでは世界最軽量」とのこと。20インチ、10段変速。49万8000円。軽けりゃいいってもんじゃないでしょうけど、 買うときは、やはりまず軽さをチェックし…

The Patterson Book

おそろしいことに18500円もする本(画集)を注文してしまった。すでにけっこう後悔。下の方(その記事へ)でも書いた、パターソンという自転車旅行をテーマにしたペン画をたくさん描いておられた画家の「The Patterson Book」(続編と2冊セット)という本。…

通勤用自転車の賞味期限

自転車通勤しているのだけど、いまのご時世で通勤用だと、盗まれても何があってもさほど惜しくない程度のものに抑えることになってしまうのではないでしょうか。そして「安物だし」と思ってしまうゆえに最低限のメンテナンスしかしないことになってしまうの…

パターソンのイラスト

昔「サイクルスポーツ」という雑誌をとっていた。 当時の自転車乗りなら誰でも読んでいたか? それなりに必要な情報が載っていたゆえ。サイスポはどうしても読んでおかないといけなかったとしても、その内容にどうも自分の自転車に対するイメージと異なるも…

歩道の走り方

歩道を走る自転車を見ていると危なっかしいです。たとえば、歩道を走るための規則を作るとしたら、次のような感じがいいでしょうか。 車道の危険が無視できるほど小さいならなるべく車道を走る(法律では歩道を走れずあくまでも特例措置なので)。 時速8キロ…

慣性の乗り物

おそらく自転車は慣性を利用した乗り物と言えます。慣性を最大限に利用するには、いかに脚の回転数を変えないですむかが大事なことでしょう。 基本的にペダルに乗せているだけで力は加えないのが理想。 ほとんど足の軽い重みだけで速度を維持するようにしま…

動力は人間

自転車の動力は、いうまでもなく人間です。 そこがいいところ。 自分で走っている実感があるのです。 ほんとうは機械の威力によって何倍にも増幅されているのですが。

ママチャリ

真夜中のお散歩に使う自転車にはママチャリがいいです。 ドロップハンドルのものも、MTBタイプも、からだの態勢が走るためのものになっていますが、ママチャリは腰掛ける感じなので、落ち着けるような気がします。

チャリンコ?

昔、関西に引っ越してきて、自転車のことをチャリンコと呼ぶことを知りました。 今ではわりと全国区の呼び方になっているようです? ぼくの生まれたあたり(岡山市南部)あたりでは、「ドッテン」と呼ぶこともありました。なんででしょう? ほんとにごく一部…

形而上学的空間?

凍える冬の「自転車では寒いなぁ」と気が重い朝。 それでも乗ってしまえば意外に寒さが薄れていきます。自転車にまたがったままだと、道端でパンやアイスモナカをかじるのも、あんまり気恥ずかしくありません。たぶん、自転車はいくらか屋内なのではないでし…

A-bike

今、自転車通勤してますが、置く場所探しはなかなかたいへんです。 マナー違反はしたくないので、なんとかかんとかして、しかるべき場所に置いていますが。 そんな人にはこの小さな自転車は一考にあたいしそう。 重量5.7キロということだし、簡単に折り畳め…