よはくのてちょう

手帖の余白に書くようなことを

パソコン・ネット

画像データを拡大し、さらに数枚の紙に分割して印刷する簡単な方法

参考にさせてもらったのは「ITmediaエンタープライズ」中の「Windows Tips『画像を分割して拡大印刷したい』」 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0684.html こういう方法があったのかと思いました。 まさかここでWindowsに添付されている「ペイ…

Evernoteが新しくなってましたね

パソコンから使うEvernoteWebが新しくなってちょっとびっくり。 https://www.evernote.com/ 使いやすくなりました。 こうあればいいと思っていたような形に。 これで「紙copi.net」はほとんど使うことがなくなりそうな感じです。 http://kamicopi.net/ 便利…

iPhone用のキーボードが欲しい

多くの需要があると思うが、iPhone用のキーボードが欲しい。 べつに端子につなげて使うのでもかまわないがブルートゥースのが多いようだ。 とりあえず探してみました。 たくさんあるようなのでどれがいいのやらわかりませんが目についたものをいくつかメモし…

久方ぶりにadiaryを使ってみた

無料レンタルサーバにadiaryを入れて使い始めてみた。 http://www.s-ht.com/~tabineko/diary/adiary.cgi/isutabi/ adiaryは「はてなダイアリー」似のブログシステム。 テーマも同じのを使えるし。 ブログでありWikiでもあり。 「はてな」以上に使いやすい部…

最低限のアカウントでネット暮らし

アカウントが多すぎる・・・ ネットでいろいろ試しているうちにうんざりするほどたくさんに。 最低限のアカウントに絞り込みたいもんです。原則的にローカルではデータを持たないことにしてる。それを実現するために各種ネットツールを試したりしているうち…

iPhone用のアプリで書いてみた

「はてなtouch」というアプリでダイアリーを使えるそうなので使ってみている。他のブログの同様のアプリもいくつか同時に試している。 そこで思ったのはブログをevernoteみたいな簡易メモ帳として使えるかもしれないという可能性。 この場合の「簡易」は機能…

「twtr2src」をオフにした

これまでここに投稿するのに使わせてもらってた「twtr2src」をオフにして「はてな」標準の方に変更した。 いまさら。 ここに投稿したものをTwitterに自動ポストする機能はこういうときだしオフにしたままにしておく。 いずれ日常が戻ってきたらオンしよう。 …

しばらくtwitterの自動投稿を

しばらくの間twtr2srcでtwitterの自動投稿を試したいと思います。 「はてな市民」を維持しなくっちゃ・・・ ブログそのものは忍者ブログへの移転も考えています。あるいはFC2ブログかに。 http://tabakoneko.blog.shinobi.jp/Entry/3153/ 下の記事に書いたBl…

Twitterfeedとtwtr2srcは併用しない方がよさそうということ

「twtr2src」での自動投稿がうまくいったみたいなのですが、このブログはTwitterfeedで自動的にTwitterにポストされるようにしていたのだった。 無限連環? これはかなりうっとうしいので、他のブログで設定しなおすことにしましょう。

twtr2srcの設定

「twtr2src」で自動的にこちらに投稿するように設定してみた。 今日の夜の0:00になったらポストされるはず。 設定はだいたい簡単だと思うけど、強いて注意点をあげておくとすると 「Mail address」入力のステップでは、自分の持っているはてなダイアリー投…

twitter落ちてる?

twitterにアクセスできない。 サーバダウンかしら。 大事でなければいいのだけど。 なんだか戸惑っている。 どうしたらいいのやら。 いつの間にか、twitter依存症になっていたんだなぁ。 なぜかFacebookも同時にダウンしてるみたい。 関係ないとは思うけど、…

はてなからTwitterにポストできない?

最近Twitterにハマリぎみ。 あの楽さに相性がよかったみたいです。 意味もなくぶつぶつひとりごと。 ほかにTumblrも試してみています。 とりあえずどんなものか知っときたかったというだけですが。 TumblrはTwitterと連携できます。 投稿したものをTwitterに…

パソコン速くならない?

ウチのパソコンがだいぶもったりしてきました。 のんびりなぼくですが「もそっと速くならへん?」と聞いてみます。 まあ、なんにも答えてくれませんが。 しかたないので自分で方法を探します。 とりあえずWindowsの「アクセサリ」−「システムツール」中の「…

pingの送り先

pingの送り先として知ったものをメモしときます。

ブログのあり方

自分にとってのブログというものを考えてみました。

ブロードバンドを

数年ぶりにブロードバンドと契約しました。 Yahoo!のメチャ安のコースですが、大きなアプリケーションを煩雑にダウンロードでもしない限り、ことに困ることはないようです。 今、いろいろと設定やら、態勢づくりやらしてます。 この日記もメール投稿くらい…

これでホームページ更新もへいちゃら?

ホームページも作っているのですが、更新がめんどくさいのでもうずいぶん何もやってませんでした。 たまたまフリーのアウトラインプロセッサ(文書を階層構造にして構築していくツール)をいくつか試すことになってHTMLファイルとして出力する機能を持ってい…

W-ZERO3 キーボードの弱点

なかなか打ちやすいキーボードなのだけど「A」が打てていないことがたびたびある。ちょっと速めに打つとついてこれないみたい。ある程度意識して打つことになるのだけど、それでも失敗することが多いのはわりとストレス。 初代カシオペアでも似たようなこと…

W-ZERO3 今日もアプリケーションをインストール

昨日入れたエディタのNotepadは文字数が増えると極端に速度が落ちるので削除して、同じ作者のNgというエディタを入れてみました。 長文になっても速度は落ちないのですが… スタイラスペンで範囲指定できないのですね。shiftを押してもダメみたいです。どうや…

W-ZERO3に関するかみ合わない会話

ぼくがちょいちょい行く喫茶店の女の子はよくしゃべる人で、いつもマンガ雑誌読みながらぼんやりしてるぼくにも時折声をかけてくる。喫茶店にコミュニケーションしにいってるわけじゃないんで、わりとぶっきらぼうにこたえるんだけどメゲずに今日も声をかけ…

W-ZERO3 アプリケーションのインストール

W-ZERO3はWindowsCEに近いということで(というよりそのもの)、とりあえずいくつかの不満点を解消してくれそうなフリーのアプリケーションをいくつかインストールしてみることにしました。どこまでCEなのかわからないんで、ちょっと怖いですね。 なにはとも…

W-ZERO3 キーボードなど

しばらく使ってみた感想。 タッチはわりと心地よい。速く打つとでもときおりついてきてくれないことがある。ソフト的な問題かもしれない。単語登録は何かフリーソフトでも探さないといけないな。 日本語関係はATOKが使えたらねえ。ワードは遅いのでテキスト…

W-ZERO3 bk1はうまくいかず

W-ZERO3で読書感想文を投稿した後bk1の「簡単リンク」で表紙の画像データのみ表示する設定でhtmlをもらおうとしたらうまくいきませんでした。htmlデータの生成がなされなかったようで、本来それがある部分が空欄のままでした。今回だけたまたまなのかもし…

W-ZERO3のキーボード

なかなかキーボードのデキはいいと思う。でも元がCEなのでソフトウェアキーボード(キーボードの絵が出てくるのでそれをスタイラスペンでぷちぷち押して入力する)が装備されてて、その使い勝手も悪くはない。状況によってはこっちの方が楽かも。 またキーボ…

W-ZERO3をゲットしました

さっそくここにアクセスして書いています。今後ときおり使用感などを記入していきましょう。 ぼくの環境ではあまり速くないのでその点では本の表紙画像の多い自分自身のブログを表示するのに少しイライラしてしまいました。「/Mobile」をつけてアクセスした…

W-ZERO3

ウィルコムのW-ZERO3というマシンは買うと思います。今「京ぽん」を使っているのですが、やはりもう少しパソコン的に使いたい。 ま、1ヶ月待ちとかなので、焦らずゲットできるまで待ちましょう。

@wikiというのを見つけました

ウィキペディアで使われているWikiというのに興味があったのですけどぼくの使っているホームページスペースでは設置ができないようなのであきらめていたら「@Wiki」という最初からWikiのシステムが組み込まれた無料ホームページのスペースがあったので登録し…

あれれ、ヤバイか?

最近CLieの調子がときどき悪い。ドキドキ。いや、そんなダジャレかましてる場合やのうて。使いまくってるからなあ。完全にイカれたら困るなあ。まっタコ困ったもんや。製造中止みたいやし。南の島にあるのは椰子。バナナのたたき売りは香具師。タイガー…

デジタル?

電子機器はツールとしてこの上なく便利だけどやっぱりアテにならへんので紙デバイスに油性ボールペンを…。そういやむかしハンドアセンブルゆうて、かろうじて人様に理解できる言語でプログラム組んで、それを対照表見ながら手作業でしこしこマシン語に変換し…

ブログと京ぽん

いま主に使っているブログは5つ。それぞれに同じ記事を、ほとんど携帯から送っているのだけれど、めんどくさい。わけがわからなくなって重複して送ってる感じもある。京ぽんなのでその気になればチェックはできるが、やはりめんどくさい。 教訓その1。多少…