よはくのてちょう

手帖の余白に書くようなことを

Fri, May 14

  • 01:13  世界遺産、オランダ北部ワッデン海衛星写真: いつも思いますが、衛星写真というのも妙に幻想的ですね。 http://bit.ly/brnEWy [ブログ更新]
  • 01:13  「死の領域」で遺体を収容: シェルパ族の人たちが清掃登山。 目的のひとつとしていた、事故で亡くなった登山者の遺体を連れて戻ることに成功したそうです。 「死の領域」と呼ばれる8000メートル以上... http://bit.ly/cFYRWX [ブログ更新]
  • 01:13  痛みの程度を読み取る尺度: 痛さの度合いを読み取る尺度「マウス・グリマス・スケール(Mouse Grimace Scale)」というのが開発されたそうです。 マウスがどんだけしかめっ面をするかと... http://bit.ly/bleC1x [ブログ更新]
  • 12:19  食糧持参で移動する動物は他にいない。 http://bit.ly/9K7sax #inbook
  • 12:24  今ではオーストラリアは野性ラクダの生息数が世界一多く、サウジアラビアに輸出しているほどだ。 http://bit.ly/9K7sax #inbook
  • 12:25  とりわけ、故郷を離れた人が郷愁にかられ、見慣れた動植物を輸入したケースが多いようだ http://bit.ly/9K7sax #inbook
  • 12:30  まわりを見ても、世界中の熱帯、亜熱帯の町と変わらない。「ここはどこなのか」と思ってしまうでしょう http://bit.ly/9K7sax #inbook
  • 12:33  ソローは書いている。「何かを見るには、それにとりつかれていなければならない。他のものが目に入らないほど、それに没頭していなければならない」 http://bit.ly/9K7sax #inbook
  • 12:37  どこかに楽園があると聞けば、人々は急いで見にいき、まさに自分たちが押し掛けたために、失われゆく楽園を目のあたりにすることになる。 http://bit.ly/9K7sax #inbook
  • 13:07  なんのきまぐれかここんとこ上の方の人がうちらの職場で仕事してはるんでtwitterとかでつぶやきにくくなっているのです。ああ重い。
  • 13:11  はてなダイアリーがひさびさに大きな変化をするようですね。使いたくなるほどの変化だといいですね。http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20100512/1273656143
  • 13:40  次世代ゲームマシンのことなど考えてみる: ひとりっ子だったからかひとりで遊ぶのが好きというか得意だったからというか仕方がなかったというか、ゲームマシンで遊ぶのも好きです。 もともとPCゲームで遊... http://bit.ly/b8scOV [ブログ更新]
  • 13:40  画一化: 世界は画一化しつつあります。 それは人類という種が登場したときにすでに約束された不可避のこと。 それが彼らの生き延びるための術だったから。 おそらくは、生き延びるための努力により種その... http://bit.ly/caMbSV [ブログ更新]
  • 14:20  InoPedia: 伊能忠敬に関するユーザー参加型事典。地図なんかも見られるそうです。 http://bit.ly/aJvvyb

Powered by twtr2src