よはくのてちょう

手帖の余白に書くようなことを

非常持出しの中身を考える

とんでもない災害。
非常用のモノを買っておこうという衝動は理解できる。

阪神淡路大震災は身近に体験しその後非常持ち出しを準備したが感覚は風化しつつある。
せっかく作ったセットのメンテナンスもせずまた思いついたものを適当に追加していって重くなっている。
これではイザというとき持ち出せない。
もう一度見直し考え直したい。

本格的に入る前に最低限のものを。

災害はいつでもやってくる。
ふいにくる。
ならばふだん持ち歩いているものが非常持ち出しとなるのだ。

電気のいらないもの。
災害は人類を文明から切り離す。
電池は許される。

まずはナイフ。
人間を生き残れる生物に変貌させてくれる。
小型のはポケットの中に。
大型のは鞄の中に。
下のは工具もついているので便利だ。

つぎに焔。
たばことともにある。
複数あればよいがこれもたばこをすうからにはクリアしている可能性が強い。
オイルライターは長持ちしないので使い捨てライターの方が便利だ。
一本は新品を。

つぎに小型のラジオ。
もちろん乾電池駆動で予備を数本。
情報を収集しておくのは命にかかわる。
ふだんから楽しく聴いておくようにすればいい。

そして手帖。
情報を保存しておけるのも重要だ。
筆記具は鉛筆かボールペン。
タフなので。
小さな鉛筆を背中の筒にさしこむことができる小さな手帖がいいだろう。

もっと光を。
小型の懐中電灯。
今はLEDライトのいいのがいろいろあるので小さいのを携行しておきたい。
ボクはビクトリノックスの小型のライト付きナイフをキーホルダーにしている。
ふだんからとっても便利。

上記とは別にちゃんとしいた非常持ち出しも用意しておきたい。
可能であるならこれを持ち出す。
上記と重複するのはあり。
行政等の支援を期待する場合とそうでない場合があるだろう。基本的には期待できるとして考えるべきだろう。その程度でないと持ち出せないだろう。

ひとつヒントがあった。
何年か前に新聞で読んだ。
その人は釣り用のベストなどポケットの多い着衣を入れものとして紹介していた。
最初の数日を生き残るためのものだけを入れておく。
身軽で両手を使えるのもいい。
他の人を助けることができるかもしれない。

例としてこんなのがあった。
災害時専用として設計されている。
最初の三日間を生き延びるためというのがコンセプトのようだ。

Fox Fire(フォックスファイヤー) 171プラスベスト 010(カーキ) L 561062201004
Fox Fire(フォックスファイヤー) 171プラスベスト 010(カーキ) L 561062201004
Fox Fire(フォックスファイヤー)
売り上げランキング : 153239


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この考え方でいきたいと思う。
そして常に家の出口近くに掛けておく。
ただこれだとモノは厳選しないといけないなあ。

以下に続く。

服の中に入れるもの。

  • ラジオ。
    • 情報はなにより必要だ。
    • 乾電池駆動の小さなラジオは絶対に必要。
    • 普段使っているものがあったとしても別に用意しておけばいい。
    • 電池は出して保存すること。腐るから。
  • 電池
    • 単4電池と単3電池は10本ずつくらい持ったおいた方がいいかもしれない。
    • 自分で必要な最低量ではなく少し余裕を。他の人が電池の切れたお役立ちグッズを持っているかもしれないし。
      • 別途鞄的な持ち出しに入れておく方がいいか。服のポケットだけでは難しいかもしれない。
  • 手帳と鉛筆。
    • 得た情報をすぐに書き入れることができればいいのでなるべく小さなものがいい。
    • 鉛筆とセットになっているタイプが便利か。
  • ナイフ。
    • どんな場合でも刃物は必要だ。
    • 上記の筆記用鉛筆を削るのにも必要だし。
    • それほど大きくなくてもいい。
    • ビクトリノックスのLEDライト付きの小型ナイフがいいと思う。
      • すでに個人的に使っていて便利でありこういうときに役立ちそうだとも思っている。
    • べつに無名でもちょっと大きめでスプーンやフォークが付いているタイプのものでもいいと思う。

VICTORINOX(ビクトリノックス) マネージャーライトT2 WL 保証書付 0.6366.T2 【日本正規品】
VICTORINOX(ビクトリノックス) マネージャーライトT2 WL 保証書付 0.6366.T2 【日本正規品】
VICTORINOX(ビクトリノックス)
売り上げランキング : 9483


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

  • 懐中電灯。
    • 最近はLEDで長時間、しかも明るいものが増えている。
    • 上記のビクトリノックスを持っていてももう少し明るくて大きめのも欲しい。
    • 普段は電池を出しておく。入れっぱなしだと電池が腐るから。
    • ヘッドライトタイプの方がいいかもしれない。
      • 暗いところでの作業が発生するかもしれないから。
  • 財布。
    • すぐにお金が必要なるわけでもないかもしれないが落ち着いたら必ず必要になる。
    • 普段使っている財布がいい。
      • 外出から帰ったら非常持出しの中に戻すように習慣付けるのがいいのでは?
    • また財布とは別にそこそこの金額の現金を入れておきたい。
  • 健康保険証。
    • 今はカードなのでできれば上記の財布の中に入れておきたい。
  • 通帳とハンコ。
    • 最近では本人の証明さえできればある程度は引き出すことができるようにしてもらえるのでどうしてもというわけではないが。
    • これを非常持出しの中に入れておくのは防犯上あまりよくないとも言えるし。
    • 別途鞄の中に入れておくべきかもしれない。
  • レスキューシート。
    • 行政等から配布してもらえる可能性もあるが孤立することがあるのも考慮に入れればあった方がいいだろう。
  • タオル最低1枚。
    • いろいろ使える。
  • ポケットティッシュ
    • 入らなければ上記タオルで代用できるか?
  • ライターと煙草と携帯灰皿。
    • 喫煙する人には必需品だろう。
      • こういうときの一服は余裕を作り冷静にもどることができて命を救う。個人的には何度か救われたと思う。おそらく煙草がなかったらぼくはここには存在していない。
    • 新品を一箱だけでも入れておきたい。
    • またライターは喫煙しない人も持っておくべき。
    • ノズルの伸びる着火用ガスライターが便利かもしれない(ロックもできることが多いので比較的安全)。
  • 非常食。
    • いちおう行政等からの差し入れがあると考えたいが孤立する可能性を考慮すると少し必要。
    • チョコバーを数本が良さそうだが服に入れると考えると熱で溶けるのでまずいかもしれない。
    • カロリーメイト1〜2箱でもかまわないかと。
    • キャンプ用のちゃんとした携帯食料やインスタントラーメンなどを皆がひもじい思いをしている避難所などで自分たちだけ食べるのも周囲に悪いだろうと思われ別途の荷物を持ち出す余力があるならその中に入れておきたい。
  • ビニール風呂敷。
    • 昔はビニール風呂敷というものが一家に数枚はあったものだが今は見かけない。
    • 水の漏れない60センチから90センチ角くらいの小さくたためるシートであればなんでもいい。
    • モノを包むこともできるし、水を仮に溜めておくことも可能。
  • 水。
    • 孤立することを考えたらやはり必要だ。500mlのペットボトル一本でもいいだろう。
    • 飲んだ後はボトルは水筒としても使える。
  • 携帯電話とACアダプタ。
    • 普段使っているものを。
    • ACアダプタは使うたびに持ち出しの中に戻すようにしておくか予備にひとつ買って入れておくか。
    • 普段使っていない人はなくてもかまわないと思うがあったほうがこういうときは有利だ。
  • ホイッスル。
    • 生き埋めになったときなどに助けを叫びつづけるのは難しい。
    • アウトドア用にスグレモノのホイッスルがあるのでその手のを入れておきたい。
    • ボクの持ってるのは全部真鍮製のヤツ。軽く吹いても大きな音がして、強く吹いても音割れがない。

  • レジ袋
    • 2〜3枚あれば便利だろう。
    • イザとなれば雨具にも水入れにも。
    • 上記のビニール風呂敷の代わりと考えてもいい。
  • マスク
    • なくてもいいが災害時にはあった方がいい状況はありうるだろう。
  • 軍手
    • どんな状況に陥るかわからないので肉体を保護するものは必要だ。
  • 折りたたみ傘
    • どんな場合でも身体を濡らすことは避けたい。体温と体力を削り命にかかわる。
    • もちろんレインコートや雨合羽でも可。
      • ただし性能のいいレインコートや雨合羽を持っておらずビニール系のしかないようだったら傘の方がいい。
  • 救急ばんそうこう
    • 小さな傷でも血を流しながらでは集中して逃げられない。
  • 石けん
    • 日常では日本は周囲が清潔なので本人が多少不潔にしていても大丈夫というような面があると思いますが、災害後の混沌の中ではひとりひとりの清潔がたぶん大事になると思われます。
    • 特に夏。
    • そんなとき石けんいっこあればだいぶ異なるでしょう。手や身体はもちろん、多少痛むかもしれませんが髪だって洗える。シャンプーが一般的でなかった頃はみんな石けんで洗ってました。


さて、これだけ全部服に入れられるかな・・・?

小さなリュックに入れるもの。

逃げるとき少しでも余裕があれば持っていきたいものを小さなリュックか小さな鞄に入れて玄関近くに置いておきたい。。

  • 水筒ないしはポリタンク。
    • 上で500mlのペットボトルは入れているが、やはりもう少し水を持っておく必要はあるだろう。
  • 救急セット。
    • 胃腸薬。
    • 痛み止め。
    • 包帯・三角巾。
    • 消毒薬。
  • ティッシュ
    • たぶん、あるととても便利。
  • ずっと読んでいられるような本。
    • 避難所などでの心の慰めになるようなものは欲しい。
    • 本でなくてもかまいません。その人が状況を忘れることができるようなものならなんでも。ただし電気を使うものは避けたい。
  • 電池アダプター
    • 貴重な電池資源を使い回しするためにあったら便利だろう。

【1袋(2個入り)×3セット】 単3が単2になる電池アダプター ADC-320 ブルー/ADC-320【3袋セット】
【1袋(2個入り)×3セット】 単3が単2になる電池アダプター ADC-320 ブルー/ADC-320【3袋セット】
なし
売り上げランキング : 4606


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

  • 簡易トイレ
    • 特に夏には必要となりそう。
    • 段ボール箱などにセットして使えるものがいいと思う。
    • 下のは便器にセットするタイプなのでいくらか状況が限定されるがないよりはいいかと。安価だし。

緊急時対応 簡易トイレ(約15回分)
緊急時対応 簡易トイレ(約15回分)
ダイセルファインケム 2005-11-02
売り上げランキング : 152


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

  • ちょっと大きめのナイフ
  • 役に立たないけど大切なもの
    • あまり大きくないのなら大切なものをひとつだけでも入れておきたい。
      • 人によってさまざまでしょう。アルバムとか、人形とか、万年筆とか。
      • あとでは手に入れにくいもの。

衣類

  • 夏でも長袖でありたい。素肌を直接外にさらすのは危険だろうと思う。
    • 気候の変化にも多少は強い。
  • 濡れたときのことを考えると着乾かしやすい自然素材のものがいいだろう。
    • ウール。
    • 綿。
  • 動きにくくならない程度になるべく重ね着をしておきたい。
    • 衣類は鞄に入れるとかさ張るので着て運ぶ。
    • 熱を持っているものの上を歩くと溶けるのでゴム底はイカンということになっているけどとりあえず動きやすい靴だったらいいんでは?ハダシやサンダルよりはマシかと。

(未完 さらに考え中 具体的な商品例も見つけるたびに追加する)