よはくのてちょう

手帖の余白に書くようなことを

2008-03-26から1日間の記事一覧

ハートフルパス

障害のある人や妊婦、高齢の人などに障害者用駐車場の利用証を交付する県の「ハートフルパス制度」。健常者による同駐車場の不正な利用を防ぐのが狙いで(後略)《熊本日日新聞2008.03.21朝刊》より

分子標的治療薬

腎臓のがんで最も多い腎細胞がんに対し、がん細胞の増殖にかかわる特定のタンパク質に作用して働きを止める「分子標的治療薬」が、日本でも承認された。《高知新聞2008.03.21朝刊・共同》より

医療メディエーター

医療事故などのトラブルが起きた際に患者と医療機関を仲介し、対話による紛争解決に導く(攻略) 《高知新聞2008.03.21朝刊・共同通信より》

成長障害

脳腫瘍や成長ホルモン分泌不全などが原因?早期発見、早期治療が望まれている。 リンク ・seicho.jp(ファイザー)

学力担保

大学進学者の学力をちゃんとする方法くらいの感じ?「高大接続テスト」の創設などが「教育再生懇談会」などで検討されている。

神経経済学

Neuro Economics不確実な状況を前に、人間が最大の利潤を求める原則からはずれて行動する謎を脳など神経学的見地から探る新しい経済学。(フジサンケイビジネスアイ2008.02.13)

タクティールケア

認知症や末期がん患者らのケアとして、スウェーデン生まれの「タクティールケア」が注目を集めている。タクティールはラテン語で「触れる」の意味。手足や背中を手で包み込むようになでていく手法で、不眠を解消したり精神的に落ち着かせたりする効果が期待…

カーボンオフセット

削減困難な温室効果ガスの排出分を排出権購入や削減事業への投資で相殺(オフセット)する手法。排出量の増加が著しい家庭や職場の自主的な削減の取り組み手法として注目され、欧州ではビジネス化も進んでいる。(京都新聞2008.03.26朝刊より)