よはくのてちょう

手帖の余白に書くようなことを

赤外線で発電できる太陽電池?

  • 南日本新聞共同通信2011.09.20。
  • 岡山大大学院自然科学研究科・池田直教授のチーム。
  • 従来の100倍以上の光の吸収率の太陽電池を開発中。
  • 赤外線も吸収できる可能性がある。
    • そこいら辺の「排熱でも発電できるかも」と池田教授。
  • GF(グリーンフェライト)という酸化鉄化合物による。
    • 粉末状で、土台の金属に薄く塗るタイプなので、形状を選ばない。
  • 目標コストは1キロワット発電できる電池で1000円。従来のシリコン製なら同レベルで約100万円だとか。

どのていどの赤外線が必要かわかりませんが、熱はそこらじゅうにある。もし実現できたらとっても効率的。
期待感あり。

人工衛星が人に当たる?

  • 東京新聞時事通信2011.09.18朝刊。
  • 2005年に機能停止していたNASAの大気観測衛星「UARS」が今月下旬から10月上旬にかけて落下する見通し。
  • 26個の破片が燃え尽きず地上に落下し人に当たる確率は3200分の1と推計。
  • 落下地点予測は難しいらしい。
  • NASAの担当者はTVで「大気圏再突入の二時間前になるまで、予測できないのではないか」と語ったそうだ。

3200分の1の確率って、そうとう高いような気がするけど。大丈夫なのでしょうか?

「ガラパゴス」販売終了かぁ

シャープのタブレット型多機能端末「ガラパゴス」は9月30日で販売終了。
発売は昨年12月。
あっ!!というまでしたね。

発売のその日、ちょうどボクは、壊れかけてたポータブルラジオの代わりを買いに日本橋(大阪)に行っていたのでした。
だから、ちょっと感慨。

他に時間を取れなくて、朝の10:00頃に行ったのだけど、まだどの店も開いてなくて、しばらくウロウロしてたら、かろうじてジョーシンの大きな店が開いたのでした。
で、早速入ってみると、いきなり「今日発売です!!」とかなんとか攻勢をかけられたのでした。
「朝っぱらからテンション上げて、たいへんだなあ」と感心しましたが「このマシンは無理でしょ」と内心思いつつ逃げたのでした。
アンドロイドを採用してたならまだなんとかなったかもしれないけど。

ネーミングも悪かったかなあ。
ガラパゴス」では取り残されてる感が・・・。ガラパゴスケータイなんて言い方もあるし。

結局その日時間ギリギリ10:45くらいまで日本橋にいたけど、それまでに開いた店では、あんまりいい感じのラジオがなくて、大急ぎで自転車走らせて帰ったのでした。
壊れかけてるラジオはいまだボクのポケットで現役です。
壊れかけのラジオよりも寿命が短かったなあ。